|
>好きな相手に変化が見られない場合、自分がかわるしかないですよね。
>当たり前のことなのかもしれませんが、何だかとても切ないです。。
>
>情熱、確かに大切ですよね。でもその前に、彼は私のことが好きなのでしょうか…?
>
>こころ折り合いをつけていかなければと思うのですが、いつもそこが上手くいきません。それが依存なのかもしれません。。
>
>今彼を失うのは怖いですが、自分に素直になって向き合っていきます。
>なかなか落ち着いた恋愛が出来ないなぁ…(笑)
>
>優しい時間さん、いつもお話を聞いて下さりありがとうございます。
>また涙が沢山出てきてしまいました。
>今年は笑顔、でしたね。。
>悲しみに咽ぶ時は、泣けばいいんですよ。。。
昔、青春ドラマの歌詞に「涙は心の汗だ」なんてのがありましたが、
情緒に浸ることはこころの浄化にもなりますからね。。。
恋愛でもスポーツなどの技でも、自分の内面を更新していくしかないんですよ。
恋愛で苦しみ嘆き、時に失意を繰り返しても、貴女の潜在能力は自分でも気づかない内に修練されているものだから。。。感じること、気ずくことなど、貴女の情緒は段々と鋭敏となり、正しいものに変化していきます。
人間の持つキャパシティーは、普段ではフルに発揮されていません。
でも恋をした時はその域を越え、本来の力が醸し出されてきます。
そして自分の「裸」の感情にも触れることが出来る。
「それ」が大切なんですよ。。。
そして「それ」を知ってる者だけが、芳醇な恋愛も出来るようにもなる。
役不足な方と恋をすれば、すぐに違和感を感じ、自分には相応しくない方だとも自覚出来るようにもなる。でも、貴女のように苦悶し恋に忠実な方なら、その恋はフィジカルにモチベーションアップし、素晴らしい恋愛を体現出来ます。
これが「本当の恋」だったんだと。。。
貴女にはもうその資格がございます。
打算で恋を流しているような方には辿り着けない、柔軟でセンシティブ(鋭敏)な力を保持しているから。。。
地道な努力なしに何ごとも達成できないように、恋もまた、幾多の挫折や悲哀を踏襲してこそ確なる恋を得ることは出来ないと思えるから。。。
メンタルを鍛えようとしても無理。それは体現からしか得られないものだから。
それは人としての甘えや打算を許さない「包容力」かも知れない。
そこにはもう弱い自分は存在しません。
それは「我慢」とは異なるものだから。。。
一番大切なことは「私自身が幸せになること」だということです。
そう思うことで、苦役もまた苦役と感じなくなるものだから。。。(それがメンタリティーでもある)。
この恋が自分にとってリスクか否かを識別し、ポジティブに審査すること。
リスクを自分の味方につけることです。
彼だけに古田割る小さな自分であってはなりません。
世の中は広い、貴女には貴女に相応しい方がいるものです。
貴女自身のこころの鏡に照らし、本当の自分に忠誠することです。
外側の価値観をその頭上に置いてはなりません。
そうすればメンタルダウンしてしまいがち。
小さな事情に翻弄させず、凛としてこころの歪みを正して生きてくださいね。
「ダメなものはダメ」そう捉えることも潔いともいえるから。。。
そして狼狽えないことです。
自分への報酬ばかりを追ってはなりません。
相手に何が出来るかを意識を常に持って恋に挑んでください。
迎合や自己愛はもってのほか。。。本来、恋とは利他愛によって形成されるものだから(それが本当の恋愛感情)。
それを感受してくれて、貴女を大切にしてくださる方こそが、貴女の待ち焦がれた王子様なのだから。。。
こころ柔和に俯瞰で見つめてくださいね。。。
彼とは別れよとはいいません。
彼をよく審査し、貴女の本当の王子様かどうかの識別をすることです。
時間はあります、焦らずにね。。。
彼がダメでも、また、いっぱい恋しちゃおうと思うくらい太っ腹で。。。
自分に自信を持つことね。悲観したらダメだよ。。。
イイ女になってくださいね。。。相手に「君じゃないとダメなんだよ俺は。。。」っ言わしめるくらいの。。。V(笑顔)。
|
|