|
似た人はどこの会社にも居るもんですね。
うちにも居ます能面のような古株
とにかく絶対に関わりたくない相手です
もしかしたら、他にも同じ目にあってる
同じ職場の人がいるんじゃないですか?
陰口を言うとドロドロしてしまうので
控えてるのかもしれませんね。
私も色んな人のレスをみて勉強になりました
能面には一切振り回されないように
極力見えない事にしようと思いました。
中には厳しいご意見もありましたが、
おしゃべりをしに会社に行ってる訳ではない>>
---確かに大事なのはやはり仕事の出来ですから
身につまされる思いがしました
同じ空気を吸ってる以上は
コミュニケーションが円滑でないと業務上支障が出る場合も
あるというのは否めないですから。鉄のようには
なれない・・というよりはならない方がなにかと
便利なものでしょう
只ここでちょっと別の観点から見てみると・・・
過去の個人的な経験ですが、自分のポンミスで
データがメチャクチャになってしまい
どうにもこうにも明けても暮れてもその事ばかり
になっていた憂鬱な日々があって
これさえ上手く行けば他の事なんて屁みたいなもの
って状況だった事を思い出します
もっと分かりやすい例えでいえば、ちょうど福知山線の
脱線事故を起こした運転手とか監督責任者のような立場だったら・・・
そりゃあもう、そんな能面どころの騒ぎなんかじゃないんです
私のような被管理職はナンダカンダ言っても
気楽な方だと思います。
それこそ挨拶が感じ悪いとかは、言ってしまえば
「どうでもいいこと」なレベルな立場の人も
ホラ、すぐ側にいるはず。必死で数字追っかけてる人とか
もしかしたら、そんな鉄にならざるを得ない立場の人でも
能面の存在は別の意味でおそろしいかもしれませんが
所詮は「どうでもいいこと」なんだと思います。
最終的にはやっぱり一番肝心なのは、
業務的に平穏を保てている事実だと思います。
本当に能面のいやがらせに気を取られて
ポンミスだけはしないように、お互い気をつけましょうね
「あいつのせいだ」とは言えないですからね。
|
|